○10月23日に新潟・中越地域で大きな地震があり、大きな被害が出た。この辺りの人たちには正に寝耳に水のような状態だったのではないだろうか。土砂ごと崩壊した車に乗っていた男児が92時間後に救出された。

○地震の予知がままならないのであれば、地震予知に莫大な予算を回すのをやめ、災害が起こった際の救援システムや救急隊、ボランティアの統制、各救援物資の配置などを司るなどの他、二次災害等を防ぐための費用にしてはどうか。

○これだけの細い島国で、火山線や緩いプレートが走っておれば、どこで地震が起きても不思議ではない。東海(沖)地震などはかなりの確率で予測が可能であるというが、それでも実質上の意味を為さない予知は不要なのではないか。

○その三日前の10月20日には、台風23号が猛威を振るい、相当な被害と犠牲が出た。豊岡市や出石市などでは町が丸ごと水没した。舞鶴市では観光バスの屋上で一夜を過ごしたグループがおり、約12時間後に全員救出され、九死に一生を得た。

○災害は予想を超えた様々な形態と規模で襲ってくる。日本には災害が発生した時に本当に緊急に動かせる駒が圧倒的に不足しているのではないか。何やかんや云ってもアメリカにはそういうものがある、と思う。

○10月25日には名古屋で西武ライオンズが中日ドラゴンズを第七戦で下し、日本一になった。ライオンズはパ・リーグのレギュラーシーズンで二位となり、三位の北海道ファイターズと最終戦(第三戦)まで戦って勝ち、一位の福岡ホークスとの戦いでも最終戦(第五戦)まで戦って勝った。

○セ・リーグは日本シリーズが始まってからでも、詰まらない消化試合をやっていた。広島の嶋ゴジラは、セ・リーグの最多安打まであと3本と迫っていながら、首位打者という記録が欲しいために残り二試合を欠場した。

○元来のスポーツマンの精神からすれば、チャンスがある限りチャレンジするものなのではないのか。最多安打も首位打者も両方狙うために休まず、それで駄目であっても自分やファンに納得がいくのではないか。

○欠場の理由は「ケガ」だ。イチロー選手を見る限り「ケガ」が無い。一流の選手は「ケガ」をしないのではないか。勿論一流選手でも怪我はするし、痛みやトラブルは全身にあるはずだ。しかし「ケガ」を理由に休むことはほとんどない。そのために練習を重ねなければならないし、身体も作ってこなければならない。一流選手とは誰にも知られずにそれが出来る人のことだ。

○元バファローズのファンとしては、パ・リーグを制したライオンズに日本一になって欲しかったし、大阪からではあるが実際に応援していた。しかし、あの落合監督率いるドラゴンズである。勝ち目はないのかも知れないが、最終戦までもつれ込んでほしいと思った。

○今年の日本シリーズは、小拙の予想を遥かに上回る好試合の連続であった。指揮官である監督の役割が良く理解でき、その攻めと守りの采配が試合の流れを決めてしまう恐さがよく伝わってきた7試合であった。

○川上で初戦を落としたドラゴンズ、松坂で第二戦を落としたライオンズ。この時点で波乱が決まったと思うし、多くの野球ファンが注目したと思う。日替わりでヒーローが生まれ、短期決戦の面白みが存分に出たシリーズであった。昨年のホークスとタイガースの日本シリーズには何の記憶もない。

○西武ライオンズの一行は、日本一になった日「祝勝会」という名前のビールかけをやった。常温のビール2000本が用意されたという。

○日本一ではないが、2001年9月26日には我がバファローズが優勝した。2-5で敗れていた9回、北川選手が代打逆転サヨナラ満塁本塁打で決めた。

○その約二週間前の 9月11日、小拙は大阪・リサイタルホールでバズラーマン監督の映画「ムーランルージュ」の試写を観た。20世紀初頭のパリの話であるが、1980年代のロックなどが多用され、大変に素晴らしいミュージカルに仕上がっていた。その後のワインにも酔って帰ると、ニューヨークで「テロ」が起こっていた。

○ 9月26日に12年ぶりにパ・リーグを制したバファローズは、コミッショナーの通達もあり、「祝勝会」と云う名のビールかけを自粛した。二週間前のアメリカのテロでバファローズは自粛し、一週間以内に国内で超大型台風と大地震のそれぞれで大きな被害が起こったが、ライオンズは派手に盛大にビールの泡をかけ合っていた。

○国際的には認められていないし、様々な批判はあるが、日本のプロ野球選手はやはりあのビールかけをやる為に一所懸命戦っているのではないか。バファローズの選手には本当に可哀想な思いをさせた、とかつてのファンとしては強く思う。

○そして今、「オリックス バファローズ」という合併球団からプロテクトなどされたくもない、という主力選手のメッセージには、それが本気なだけに本当に寂しいものを感じる。

2004年11月1日号掲載


▲page top

turn back to home | 電藝って? | サイトマップ | ビビエス

まだいまだ p r o f i l e