turn back to home「週刊電藝」読者登録


text/安宅久彦

 

 テレビの画面に、野球選手が映っている。
 バッターボックスに立つ打者の肩のあたり。ユニフォームは水色と白のストライプで、袖口には空中に躍り上がる魚のエンブレムが縫い付けられている。金と緑の糸で刺繍されたその魚は、大きく口を開いて水面から高く跳ね上がり、肺のない身体で空気をけんめいに吸い込もうとしているように見える。
 打者は、ピッチャーの投球を待ちながら、打撃の感触を確かめるように二三度ゆっくりとバットを素振りする。紺のヘルメットを目深にかぶった打者の表情を確かめることはできないが、こめかみのあたりに見える短い銀色の髪は汗と思われる水滴にうっすらと湿っており、桃色の舌をわずかに覗かせて乾いた唇をなめるその仕種からも、やや緊張していることが見て取れる。
 ほんのわずかの間、満員のアルプススタンドが画面に映る。観客たちは、手にした赤い筒型の風船をさかんに振っており、そのために観客席全体が不規則に波打っているように見える。どうやら、ゲームは最高潮の盛り上がりに達しているようだ。
 ヘルメットの庇に手をやり、打者はマウンドの方向へちらりと視線を投げた。一瞬、鳶色の不安そうな目が見える。その視線を追うように、画面は内野の光景を映し出すが、グラウンドではナイター照明に照らされた人工芝の緑が燦然と輝いているだけで、マウンドの上に投手の姿を見つけることはできない。ということは、ピッチャーはまだ登板していないのだろうか。
 しかし、画面はいきなり、ピッチャーの顔の大写しに切り替わる。少年のような幼い顔。目もとはやはりヘルメットに隠れて見えない。真剣な表情でキャッチャーからのサインに細かくうなづき、またかぶりをふるといった仕種を繰り返し、いっこうにセットポジションに入る気配がない。
 そのピッチャーの様子に苛立ったのか、打者はバットをおろしていきなり背後を振りかえり、何事かを大声で怒鳴る。不意の動作に、後頭部に浮かんだ汗が水滴になって飛び散り、細かい霧になって画面の端に消えていく。
 悠子から電話がかかってきた。
 何してたの? 野球を見てた。そうじゃなくて、今朝よ。どうして来なかったの?
 約束では、今日は朝から、悠子と、悠子の友人の弓子と、弓子の彼氏で魚類学者の高橋と4人で地下鉄の湯島の駅で待ち合わせ、上野動物園の水族館に行く予定だったのだ。それを行かなかったのは、実は昨日、弓子から来ないでくれと電話で頼まれたからだった。あんなことがあった後で、悠子とあなたと、どういう顔で会ったらいいのか分からないのよ。
 あんなこと、と弓子がいうのは、一週間前の病院での出来事のことだろう。いままで、悠子の学生時代の友達としか思っていなかった弓子が、どうして突然あんなふるまいに出たのかがまったく分からない。そのあと、退院祝いに来た時には何事もなかったような素振りだったので、あれは一時の気の迷いだったと思っていたのだが。
 しかし、悠子にその話をするわけにはいかない。まだ、何となく不安なんだ。外に出るのはいいんだけど、電車に乗ったりするのはやっぱりね。
 でも、先週は平気だっていってたじゃない。会社だって行ってるんでしょ?
 その通りだった。先週1週間、電車に乗って会社に出かけて、仕事もして、少し足元がふらつくような感じはあったが、おおむね何事もなく平気だった。犯行現場になった山手線にも乗ったが、事件の記憶がフラッシュバックで蘇るといったこともなかった。
 返答につまってテレビの画面に目をやると、ゲームはタイムで中断しており、選球に迷って時間がかかりすぎている投手のところへキャッチャーが駆け上がっていくところだった。緊張が解けた打者は、いったん構えかけたバットをおろし、足元に目をやりながら息をつくように肩を回す。そして、ヘルメットを脱ぎ、目を閉じたまま大きく首を左右に振った。思っていたより長めの銀髪が散り乱れ、飛び散る汗の滴が強いライトに照らされてきらきらと光った。
 マウンド上では、投手とキャッチャーとの話し合いが続いている。捕手は、やや頑なに顔を伏せたままのピッチャーの肩を抱き、頬に口をつけるようにして二言三言強い調子で何かを語りかけている。
 何を話しているのだろう? 無意識に手元のリモコンを操作して、消してあった音声を復活させようとするが、どうしたわけかテレビは無音のままだ。
 まあ、いいわよ。しかたないわよね? まだ2週間しかたってないんだもの。
 急に黙り込んでしまったこちらの沈黙を気遣うように、悠子が助け船を出した。そう。まだ2週間しかたっていないのだ。山手線目白駅の周辺と駅構内、そして発車間際の電車内で計6人の男女が無差別に殺され、自分を含む26人が重軽傷を負ったあの事件は、数日にわたって新聞の紙面を独占し、今日になっても犯人・丸岡高志の知られざる生い立ちなどを追跡する囲み記事が社会面に掲載されたりなどしている。肩に残った傷は今でも寝起きの朝に少し痛むし、シャツを着替える時など、まわりに血の臭いが立ち込めているような気がすることもある。しかし、事件そのものは遠い日の出来事のようにも思われるのだ。
 約束を破った理由の追及をあきらめ、今日は弓子と高橋が仲良さそうだったこと、古代魚についての高橋の解説が面白かったことなど、水族館見物の報告に移った悠子の声に耳を傾けながら、なぜあんなに凄惨を極めた事件の記憶が、急速に遠ざかってしまったのかを考える。
 小学生の時、郷里の弓削ガ池のほとりにある音楽山の中腹で大学生の白骨死体を見つけた後は、強烈なフラッシュバックに悩まされた。君はだれ? お願いだから、もう来ないで。繰り返し繰り返し、目の前に立ち上がってくるそいつに哀願した。でも、毎日のように訪れる光景の中の白骨死体はやがてひとつの人格をまとうようになり、いつしかそれと親しく言葉を交わすようになっていった。それを治癒と呼んでもよいのだろうか、いまでは生活の欠かせない一部となっているガイコツ君と呼ばれるその人格のことは、まだ悠子にも話したことがない。
 電話を切る前に、思い出したように悠子がいった。そういえば、高橋さん、君に何か渡したいものがあるっていってたよ。弓子は、何だか知らないっていってたけど。
 電話を切った後、高橋が渡したがっていた物とは何かを考えた。魚というより、どことなくトカゲに似ているその弓子の彼氏の魚類学者には、まだ2回しか会ったことがない。魚や動物に興味がないわけではないので、いろいろ教えてくださいよ、と声をかけはしたが、特別に贈り物をもらうような親しい関係でないことはいうまでもない。もしかすると、あの日、病院で弓子と交わした突然の愛撫と、何か関係があるのだろうか。あのことを、高橋は知っているのだろうか。
 また、電話が鳴った。
 受話器を取ろうとして、あわててテレビのリモコンに手を触れてしまったのか、いままで沈黙していたテレビの音声が突然フルボリュームで復活した。部屋の中が、野球場の歓声で満たされた。受話器をとって耳にあてるが、そこからも悲鳴のように打者の名を連呼する群集の声しか聞こえてこない。
 画面の中では、投手がつま先立ちに両手を宙に伸ばし、ゆっくりとセットアップに移った。目が、金色に光っている。
 それに応えるように打者がバットをふりあげたその時、フラッシュバックがはじまった。


 

 目の前の銀色のドアが開き、丸岡高志が入ってきた。 それははじめ、赤と白の縞模様の渦に見えた。丸岡は全裸で、全身に鮮血を浴びていた。
 右手に日本刀を握り、左手は手首で断ち落とされていた。失血で肌は石鹸のように白かった。
 山手線のベージュ色の床に丸岡の手首から噴き出した血がたたきつけるような音をたてて広がった。
 向かいの座席の、茶色に髪を染めて赤ん坊を抱いた女が、チラリと丸岡の方を見上げ、むき出しの性器を見てあわてて目をそらし、隣に座った5歳ぐらいの男の子にゲームボーイの音量を下げるように注意した。男の子は、焦点の定まらない目でぼんやり丸岡を見ていた。黒い瞳に赤と白の縞が映り、滑るように横へ流れた。
 斜め向かいの席に座っていたFILAという文字の入ったTシャツを着たメガネの男が、隣の男との話を止めて丸岡の方を見た。手にしていたサプリの500ml入りペットボトルが床に落ちた。透明な液が床を流れ丸岡の血と混じってピンクに染まった。丸岡は、その男のすぐ前に立っていた。「すみません」と男はつぶやいてペットボトルを拾おうとした。
 男の向かいの座席の女子高生が、吐くような声を立ててうめいた。丸岡が、腰をかがめたメガネの男の鼻先で日本刀を一振りし、男の顔の皮膚はちょうど面を脱いだように削ぎ落とされて床に落ちた。
 男は、うろたえたように床を手で探り、顔面といっしょに毟り取られたメガネを拾って真っ赤になった顔の中心にかけ直そうとしたが、そこにはもう眼球がなかった。
 その時、空気が破裂する音をたててドアがいっせいに閉まり、電車が大きく揺れて走り出そうとした。しかし、一瞬の後に急ブレーキをかけて停まった。あおりを受けて、血の海の中に立っていた丸岡は後ろ向けに転倒した。床に投げ出された日本刀がバネのように弾んで跳ね回った。
 窓の外の闇をすかして見ると、いつもは静かな目白駅のホームが異様な活気に満ちていた。
 駅員が数人赤い小旗をもって走っていた。ホームの上に、白いシャツを血で染めて倒れている人たちがいる。バケツでまいたような血があたりに飛び散り、黄色い案内表示にも赤い手形が無数についていた。
 車内の人たちは、ようやく何が起こっているかに気付いたかのように悲鳴をあげ、いっせいに立ち上がった。20人ほどの客が隣の車両への通路に殺到したが、最初に逃げ出そうとした中年の男が何を思ったか連結部のデッキでノブを握ったまま硬直してしまい、ドアは開かなくなった。
 いつのまにか起き上がって日本刀を拾い上げた丸岡は、逃げ遅れて座席に取り残された高齢の女を手首のない左腕で押さえつけ、その腕を切り落とそうとしていた。白いブラウスを着た女教師のような身なりの女は、諦めたように身をあずけていた。丸岡が肩にあてた刀をねじるように引くと、枯れ枝のように腕が身体を離れた。窓ガラスに血が飛び散り、中山美穂の写真が入ったビールの額縁広告がスプレーを噴いたように赤く染まった。
 丸岡は、車両の向こう側の隅にかたまって逃げようとしている客たちの方へ切りはなした女の腕を蹴りいれ、刀を振り上げながら大股に近づいていった。
「ママ、もう降りようよ」と、向かいの席に座った男の子が茶髪の母親の腕を揺さぶっていた。母親は、赤ん坊を胸に抱えて中腰になったまま凍りついていた。
 車両の向こうから、悲鳴とともに、血煙が霧のように流れてくる。丸岡は、逃げ惑う客たちを追いかけ、片端から斬り殺そうとしていた。しかし、狭い車内で振り回すには日本刀は長すぎ、鋼鉄の刃が金属の手すりにあたって跳ね返る音がさかんに響いた。苛立った丸岡が刀を横に薙ぐと、バラバラと音をたてて切り落とされた吊革が床に落ちた。
 通話中の携帯電話を握ったままの男の腕が、血まみれになった床を滑って目の前までやってきた。手から離れた携帯電話はゆっくり床の上で回転し、通話口から中国系の女の甘ったるい声が聞こえてきた。「オーケー。渋谷の駅の犬の前で12時ね。待ち合わせね。お寿司食べしよね。オーケー? 聞こえてる?」
 目を上げると、さっき腕を切り落とされた女教師風の女が少し前後に揺れながら立っていた。白いブラウスの左半分が血で染まっていた。「痛いんです。助けてください。」女は残った方の手を〈俺〉の方に伸ばそうとし、それから急に後ろを振り返って強い声をあげた。
「だめだ。こっちへくるんじゃない!」
 丸岡が、流れる水銀のような速さで、すぐそこまで近づいていた。面倒くさそうに刀を横に払って、口を開けて立ったままの茶髪の母親を切り倒そうとしたが、刃が手すりにあたって跳ね返された。
「やめろ!」男の子が飛び出して丸岡の腕を押さえようとした。その前に丸岡が偶然のように突き出した刀の先が、紫のシャツを着た男の子の胸に刺さった。
 母親が絞り出すような悲鳴をあげた。口が洗面器ぐらいの大きさに開いていた。その胸元から、赤ん坊が床に滑り落ちた。
 丸岡はひざまずいて男の子の胸から日本刀を抜き、低いしっかりした声で、初めて言葉を口にした。「ああ、坊や、かわいそうに。かわいそうに。」そして刀を口にくわえ、空いた右手で男の子の顔を撫ぜると、今度は床に落ちて動いている赤ん坊に目を移し、抱き上げて立ち上がった。
 赤い靄がかかった車両の中で、赤ん坊のベビー服だけが白く輝いていた。その輝きを電灯にかざして確かめるように、丸岡は赤ん坊を天井に向けて高く差し上げた。
 その時、ブン、と音を立てて、車内の電灯がいっせいに消えた。風の流れる気配があり、肉がぶつかりあう音がした。再び電灯が点くと、腕を切り落とされた女教師風の女が、半白の髪を振り乱して、床に倒れた丸岡を押さえこもうとしていた。かすれた声で「この野郎、この野郎」と叫んでいた。
 丸岡の手を離れた赤ん坊が、血の海の中を滑って俺の足元まで来た。赤ん坊は俺の顔を見てバブウと言い、嬉しそうに笑った。
 俺は赤ん坊を拾い上げると、座席から立ちあがった。今まで凍りついたように動かなかった足腰が、嘘のように伸びた。
 その向こうで、丸岡が立ち上がった。足元に伸びた女教師風の女の体が、胴のところでふたつに切り離されているのが見えた。
 ドアがいっせいに開き、紺色をした何かが車内に流れ込んできた。しかし、それよりも速く、丸岡が刀を振り上げ、ただ一人立っている俺の方へ進んできた。
 最初の一撃から身を守ろうと、俺は赤ん坊を抱えて身を屈めた。肩に激痛が走った。顔を上げると、仁王立ちになった丸岡の顔がすぐそこにあった。眼球の白目の部分にまで血が流れ込んでいた。
 丸岡が、もう一度刀を振り上げた。滑らかに光る刀身に、後ろに迫った警官たちのひしめくような顔が映っていた。刀が振り下ろされ、耳元に風が聞こえた。
 気がつくと、俺は身中にあるだけの息を吐ききり、全身をふいごのようにして叫んでいた。

(続く)